CO2削減のため短距離のフライトを禁止したフランス

フランスがCO2削減を目的として、国内の短距離区間での航空機利用を禁止する法律を23日に施行しました。この法律により、鉄道で2時間半以内に到着できる路線は廃止されます。この法案は2年前に議会で可決されていました。

この措置により、パリとナント、リヨン、ボルドーなどの都市を結ぶ航空便はほぼ完全に廃止されますが、乗り継ぎ便には影響はありません。この象徴的な禁止措置に対しては、批判の声も上がっているそうです。

航空業界団体であるエアラインズ・フォー・ヨーロッパ(A4E)のローレント・ドンシール暫定代表は、AFP通信に対して「これらの旅行を禁止しても、二酸化炭素(CO2)排出量に与える影響はわずかだ」とコメントしました。彼は各国政府が現実的で重要な解決策に対して支援を行うべきだと主張しています。

世界の航空会社は新型コロナウイルスの大流行によって大きな打撃を受けており、昨年のフライト数は2019年と比べて42%近く減少したとされています。

フランスの気候市民会議は、さらに厳しい規制を求めていました。この会議はエマニュエル・マクロン大統領が2019年に立ち上げたもので、一般国民150人が参加しています。彼らは鉄道で4時間以内に到着できる場合は航空機の利用を制限する提案を行っていました。しかし、一部地域や航空会社であるエールフランスKLMが反対し、鉄道の制限時間は2時間半に短縮されました。

これに対して、フランスの消費者団体であるUFCク・ショワジールは、議員に対して制限時間を4時間に保つよう要望しました。彼らは「これらの路線の乗客1人当たりのCO2排出量は、平均して飛行機は鉄道の77倍も多いです。鉄道は飛行機よりも経済的であり、時間差も最大で40分しかありません」と主張したそうです。

フランスの改革は大胆ですね。他のヨーロッパの国もこれに倣うでしょうか。二酸化炭素排出量削減に本当につながるのかはこれから検証することですが、何か行動を起こすという意味では意義深いかもしれませんね。