最近トコジラミの件数急増中、見つけたらどうしたらいい?

トコジラミによる被害や相談件数が増加しており、例えば東京都では2005年度に26件だった相談が、2019年度には458件にまで増加しています。最近はネット上でも被害報告が注目を集め、関心が高まっています。トコジラミは刺された際のかゆみが激しく、繁殖力も強いため、自力で駆除するのは難しいとされています。


トコジラミは、南京虫という別名もある害虫であり、日中は段ボールやベッド、壁の隙間などに潜んでおり、夜間になると這い出して人を刺します。江戸時代に日本にやってきたのですが、第二次世界大戦後に協力な殺虫剤によってほとんど撲滅されました。しかし、近年は都市部のホテルや旅館などで再発生し、海外からの旅行者の荷物に紛れて日本に侵入し、繁殖しています。アース製薬など、多くのメーカーがトコジラミ駆除用製品を販売しており、トコジラミの見つけ方や対策も公式サイトで紹介しています。トコジラミは、無吸血でも2〜3カ月生存可能で、生涯産卵数は200〜500個に上ります。また、トコジラミの潜伏場所には血が混ざった赤いフンの汚れ跡が残るため、天井や壁、カーテンなどに2mm程度のシミのような汚れがないかチェックすることが大切です。


アース製薬によると、旅行先などから家にトコジラミを持ち帰ってしまった場合、マイクロパウダー入りの駆除剤を床に撒くことで効果的に駆除することができます。また、トコジラミの被害を見つけた場合は、隠れている場所にスプレーすることで予防ができます。ただし、近年は薬剤に強い抵抗性を持つトコジラミも問題になっており、従来の有効成分では駆除できない場合があります。そのような場合は、くん煙剤『ゼロノナイトGゴキブリ用』が効果的です。また、虫よけ剤をお肌に塗ることでトコジラミに刺されることを防ぐこともできます、とのことです。


市販の薬剤にはある程度の効果が期待できるものの、トコジラミを根絶するのは相当難しいとされています。東京都福祉保健局も同様の見解を示し、「家庭での対策だけで駆除することは困難」として、早急に専門業者に駆除を依頼するよう呼びかけています。


考えただけで、怖いですね。海外のホテルを使う時もそうですが、日本のホテルを使う際にも、気をつけなければいけないという感じになってきているのですね。自力で駆除が難しい点も厄介です。被害に遭わないためにも、ホテルを訪れる際は、注意して部屋の隅々を見て回ることを忘れないようにしたいものです。